ブログをはじめる
ログイン
#myblog-nickname
さん
管理ページ
新規作成
自分のブログ
ログアウト
「心を写す」~春夏秋冬~
「mizumachi #5」
|
「彼岸花 萩 円如寺 #2」
ブログトップ
「彼岸花 萩 円如寺 #1」
[編集]
9月下旬 彼岸花の季節を迎えた この花は満開時期が本当に短い ぼーっとしていると咲き終わってしまう
ソネットブログの皆さんは子気味よく彼岸花が満開時期に合わせ載せていたが こちらはいつも通り半月遅れています
例年千葉県久留里にある円如寺に撮りに出掛けている 今年は自宅付近の彼岸花の様子をよく見ていたことと ちょうど満開時期に週末が重なりいい花姿を撮ることが出来た
参道の左右に鄙びた石仏がぽつりぽつりと置かれている
2021-10-13 20:00
nice!(44) コメント(1)
共通テーマ:
アート
あなたは既にnice!を行っています。一定件数以上前のnice!は表示されませんのでご了承ください。
nice! 44
コメント 1
道祖伸?いいですね。
一番かも?
by
夏炉冬扇
(2021-10-13 20:17)
コメントを書く
コメント投稿に失敗しました。
未入力の項目があります。
認証コードが一致しませんでした。
半角英数字のみのコメントは受け付けできません。
お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。
Facebook コメント
「mizumachi #5」
|
「彼岸花 萩 円如寺 #2」
ブログトップ
kenji-s
さん
nice!
126697
記事 2726
テーマ
アート
(4位)
プロフィール
ブログを紹介する
ブログを紹介する
ログインすると自身のブログで本ブログを紹介できます
kenji-s
さんの記事をnice!と思った人 (全463人)
ぼんさん
df233285
kazutoku
robotic-person
ak1-buc
ameneko
ミラジョボチッチ
Labyrinth
ゆうのすけ
つむじかぜ
ミケシマ
kame
Rifle
みずき
hagemaizo
心象風景写真ランキング
カレンダー
<<
2025年03月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
月別表示
2025年03月
(16)
2025年02月
(28)
2025年01月
(31)
2024年12月
(31)
2024年11月
(31)
2024年10月
(31)
2024年09月
(31)
2024年08月
(31)
2024年07月
(31)
2024年06月
(30)
2024年05月
(31)
2024年04月
(29)
2024年03月
(32)
2024年02月
(29)
2024年01月
(31)
2023年12月
(31)
2023年11月
(29)
2023年10月
(31)
2023年09月
(30)
2023年08月
(31)
最新記事一覧
「横浜山手 #11」(2022年5..
「横浜山手 #10」(2022年5..
「横浜山手 #9」(2022年5月..
「横浜山手 #8」(2022年5月..
「横浜山手 #7」(2022年5月..
「横浜山手 #6」(2022年5月..
「横浜山手 #5」(2022年5月..
「横浜山手 #4」(2022年5月..
「横浜山手 #3」(2022年5月..
「横浜山手 #2」(2022年5月..
「横浜山手 #1」(2022年5月..
「浦安市郷土博物館 オールドレンズ..
「浦安市郷土博物館 オールドレンズ..
「浦安市郷土博物館 オールドレンズ..
「浦安市郷土博物館 オールドレンズ..
「浦安市郷土博物館 オールドレンズ..
「浦安市郷土博物館 オールドレンズ..
「石垣島 #8」(2020年6月)
「石垣島 #7」(2020年6月)
「石垣島 #6」(2020年6月)
マイカテゴリー
姉妹ブログ Gallery「心の原風景」
写真
(52)
アート
(0)
kenji-s
さんがnice!と思った記事
3月14日 アネモネ(紅花翁草) ..
ミソサザイ2度目の出会いPart1
気温が逆戻り
クシャミ、ヒヨドリ、紅筏、腰痛の日..
ブログの移行
03月16日更新記事 URLです!
2月中旬の夕食は、デパ地下の海鮮市..
2025年3月15日(土)の記事 ..
過去記事・閲覧頂いた方が多い記事
2025年1月スタートのTVアニメ..
kenji-s
さんがコメントした記事
フライング
フォトコン応募水中写真♪
環八のバブルの遺構
真岡鉄道
File,2999 【Art ~直..
河津桜と四十雀
朝食バイキング(レストラン シーズ..
充電中
ラー博開館☆31周年♪
中央線快速・青梅線グリーン車
最近のコメント
光と影が美しいですね。 さいごの..
心が写ってる。
エリスマン邸、とてもステキな洋館で..
kenji-sさん おはようござい..
建物の薄い緑色が洋館らしい色合いで..
コメントありがとうございました。 ..
素敵な場所ありますね。
こんにちは。 エリスマン邸ですが..
窓枠がとてもステキですね。
オルレア・ホワイトレース すてきで..
最近トラックバックされた記事
読んでいるブログ(RSS)
ブログを作って読者登録
このブログの更新情報が届きます
すでにブログをお持ちの方は[
こちら
]
読者になる(RSSに登録)
検索ボックス
kenji-s さんの記事から
はじめてガイド
ブログお引越しガイド
デザインテンプレートを見る
RSS1.0
|
RSS2.0
スマートフォン専用ページを表示
道祖伸?いいですね。
一番かも?
by 夏炉冬扇 (2021-10-13 20:17)