ブログをはじめる
ログイン
#myblog-nickname
さん
管理ページ
新規作成
自分のブログ
ログアウト
「心を写す」~春夏秋冬~
2021年07月
| 2021年08月 |
2021年09月
ブログトップ
前の10件
| -
「里山 #8」
休耕田の一部はボランティアの手で耕され田植えがされている
耕地整理される前の曲がりくねった畔 かなり古い時代からの田んぼのようだ
2021-08-31 20:00
nice!(43)
コメント(0)
共通テーマ:
アート
「里山 #7」
つがいのサギがいた
2021-08-30 20:00
nice!(44)
コメント(1)
共通テーマ:
アート
「里山 #6」
赤いじゅうたんのよう
タニシも活き活きとしている
ギンヤンマ とんぼの生態はよく知らないがこの体勢で産卵中なのか 近寄っても全く気にしていない様子
2021-08-29 20:00
nice!(39)
コメント(1)
共通テーマ:
アート
「里山 #5」
くり
この里山と休耕田は佐倉市がボランティアの手を借りて管理している 放置しておくと誰も立ち入れない荒地になってしまうので里山保全のための貴重な取り組みだと思う
2021-08-28 20:00
nice!(38)
コメント(0)
共通テーマ:
アート
「里山 #4」
なぜかきのこがあるとつい撮ってしまう
ハグロトンボ オス
2021-08-27 20:00
nice!(43)
コメント(1)
共通テーマ:
アート
「里山 #3」
ヤブミョウガ つやつやしている
キツネノカミソリ 珍しい名前なのでネットで由来を調べるも釈然としない 花姿は野趣があり控えめでよろしい
2021-08-26 20:00
nice!(50)
コメント(2)
共通テーマ:
アート
「里山 #2」
里山の谷合に小さな池がある
水面に木漏れ日が落ちて雑木林の映りこみが混じり合い惹きこまれる
トノサマガエル カエルらしいカエル お手本のような姿
2021-08-25 20:00
nice!(40)
コメント(3)
共通テーマ:
アート
「里山 #1」
猛暑の後は秋雨前線?ちと早過ぎはしないかと思う それもただの雨ではなく猛烈に特定の地域に降り続く過酷な状況である 異常気象という一言では表すことのできないこれまでに経験のないことが続いている
コロナ感染拡大も一向に先行きが見えない
ブログも夏枯れで材料が底をついている 集めて来なければならないがこのような状況を言い訳にして出掛けていない
今回は2018年の夏に千葉県佐倉市の里山を撮ったもの
ギボシにカマキリ よく見る取り合せ カマキリのお気に入りか
2021-08-24 20:00
nice!(43)
コメント(1)
共通テーマ:
アート
「水元公園 #12」
この辺りに住んでいる親猫 4匹くらいでひと家族
この時釣り人が小鮒をあげていた 生きた小鮒をバリバリ食べている図はあまり画としてよろしくないので載せなかった
サルスベリ 夏空を背景に鮮やかな色で周りを圧倒している
オニユリ ちょうどカラスアゲハが来てくれた
2021-08-23 20:00
nice!(31)
コメント(0)
共通テーマ:
アート
「水元公園 #13」
カリガネソウ
タカノハススキ
ブルーベリー もう少しで食べごろに
トラノオ
水元公園 終わります 最近の気圧配置は不穏です 大型台風は来ないでほしいです お願いします!
2021-08-23 19:00
nice!(14)
コメント(0)
共通テーマ:
アート
前の10件
| -
2021年07月
|2021年08月 |
2021年09月
ブログトップ
kenji-s
さん
nice!
92083
記事 2203
テーマ
アート
(6位)
プロフィール
ブログを紹介する
ブログを紹介する
ログインすると自身のブログで本ブログを紹介できます
kenji-s
さんの記事をnice!と思った人 (全423人)
kazutoku
taekozue
koh925
tokumichi
kazukun2626
yana703
66mm
じーバト
himanaoyaji
tarou
katakiyo
ぼんさん
あおたけ
あるいる
向日葵
心象風景写真ランキング
カレンダー
<<
2021年08月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
月別表示
2023年09月
(22)
2023年08月
(31)
2023年07月
(31)
2023年06月
(30)
2023年05月
(31)
2023年04月
(31)
2023年03月
(32)
2023年02月
(28)
2023年01月
(31)
2022年12月
(31)
2022年11月
(31)
2022年10月
(32)
2022年09月
(31)
2022年08月
(31)
2022年07月
(31)
2022年06月
(31)
2022年05月
(31)
2022年04月
(30)
2022年03月
(31)
2022年02月
(28)
最新記事一覧
「水元公園 6月 #3」
「水元公園 6月 #2」
「水元公園 6月 #1」
「横浜 黄昏 #8」
「横浜 黄昏 #7」
「横浜 黄昏 #6」
「横浜 黄昏 #5」
「横浜 黄昏 #4」
「横浜 黄昏 #3」
「横浜 黄昏 #2」
「横浜 黄昏 #1」
「水元公園 7月 #8」
「水元公園 7月 #7」
「水元公園 7月 #6」
「水元公園 7月 #5」
「水元公園 7月 #4」
「水元公園 7月 #3」
「水元公園 7月 #2」
「水元公園 7月 #1」
「佐原 街並み #8」
マイカテゴリー
姉妹ブログ Gallery「心の原風景」
写真
(52)
アート
(0)
kenji-s
さんがnice!と思った記事
K*aze あつめて Ⅲ
運を溜めたいのよ
Full Metal Panic ..
2023年9月21日(木)の記事 ..
Looking back on l..
東扇島東公園散策
デパートの接客態度は最上級
イラついても仕方が無いんだけど。
寺山観音の秋海棠群生・3
初めての白山⑦・・・御前峰のご来光
kenji-s
さんがコメントした記事
9月の庭の花
秋のクレマチス
初秋の花
壱岐島10 辰の島探検
熱帯化
Boz Scaggs Mid..
みんな、がんばりました
娘とのふたり旅2023@WDW⑧
熱帯スイレン
ムクゲとキノコ
最近のコメント
今時期菖蒲を見るのもいいものですね..
こんにちは^^ 写真を撮る時は集..
猛暑が続き横浜にはしばらく行ってい..
近々横浜に行ってみようかと思ていま..
波の動きは見飽きることが無いですね..
こんにちは^^ シルエット、素敵..
蓮沢山咲いていますね。
ここのハスもきれいですね。皆さん水..
こんばんは^^ お花は咲き始めが..
こんにちは。 佐原素敵なところで..
最近トラックバックされた記事
読んでいるブログ(RSS)
ブログを作って読者登録
このブログの更新情報が届きます
すでにブログをお持ちの方は[
こちら
]
読者になる(RSSに登録)
検索ボックス
kenji-s さんの記事から
はじめてガイド
ブログお引越しガイド
デザインテンプレートを見る
RSS1.0
|
RSS2.0
スマートフォン専用ページを表示