ブログをはじめる
ログイン
#myblog-nickname
さん
管理ページ
新規作成
自分のブログ
ログアウト
「心を写す」~春夏秋冬~
2021年11月
| 2021年12月 |
2022年01月
ブログトップ
前の10件
| -
「秋 成田山 #7」
水面には様々な色が折り重なり波紋により光が交錯する
ドウダンツツジ 好きな木の一つ
燃え立つよう
2021-12-31 20:00
nice!(16)
コメント(1)
共通テーマ:
アート
「秋 成田山 #6」
園内には広い池を持つ日本庭園がありその周りに散策路が巡らされている
2021-12-30 20:00
nice!(31)
コメント(3)
共通テーマ:
アート
「秋 成田山 #4」
裏紅葉を少し引いて逆光気味で撮ってみる
いい感じ
2021-12-28 20:00
nice!(38)
コメント(1)
共通テーマ:
アート
「秋 成田山 #3」
境内の右奥に成田山公園入口がある 終わりかけの紫式部 昨晩の雨露が残っている
紅葉はちょうど見頃のようでほっとする
ちょうど雲間から薄日が差し込んできた
2021-12-27 20:00
nice!(37)
コメント(2)
共通テーマ:
アート
「秋 成田山 #2」
山門脇のイチョウがきれに色づいている
イチョウは古木になるほど風格が出てくる
五重塔の軒裏には精緻な色彩の装飾が施されている
青空で装飾が際立つ
2021-12-26 20:00
nice!(34)
コメント(0)
共通テーマ:
アート
「秋 成田山 #1」
季節はさかのぼり 11月下旬の成田山
ようやく紅葉にたどり着きました ほんの一か月ほどですが今は木々からはすっかり葉っぱが落ちて風景が一変しています
成田山新勝寺境内の裏には成田山公園があり毎年美しい紅葉を楽しませてくれる
駅から成田山に至る参道はここ数年で拡幅整備され建物も新しいがコンビニの看板も見慣れたものでなく景観に調和したデザインにされている
少し離れた高台から五重塔を望む イチョウの黄色との対比がいい
赤い実がくっついている この言葉で検索してみるとサネカズラという名前だった
2021-12-25 20:00
nice!(38)
コメント(2)
共通テーマ:
アート
「野菊 矢切 #13」
入れるといえば入れるが・・・ちと無理してる
セグロセキレイ 石の上で胸を張っている 愛嬌がある
立派なカマキリを発見
バケツの水を飲みに来たようだ 呼ぶと面倒くさそうに振り向く
スタスタスタ
野菊 矢切終わります 長々と続けてしまいました 紅葉はいつになったら上げられるのか・・・ お楽しみに♪
2021-12-24 20:00
nice!(38)
コメント(0)
共通テーマ:
アート
「野菊 矢切 #12」
ベンチにはそれぞれの物語がある
ここ矢切は伊藤左千夫の野菊の墓の舞台となった場所である
いちじく 実が上向きに付いて面白い
ヘラブナ釣り なかなか当たりが来ない 冬のヘラブナ釣りは忍耐が必要
2021-12-23 20:00
nice!(48)
コメント(3)
共通テーマ:
アート
「野菊 矢切 #11」
周りはこんなネギ畑が続いている 美味しそう♪ 今夜は鍋にするかな
八重咲の皇帝ダリア ちょうど手入れに来ていた方に聞いたところ 一重を株分けしたら八重咲になったそうだ しかし八重咲を株分けしたら一重に戻ったとのこと 売られている八重咲は交配を繰り返して安定したものなのだろう
2021-12-22 20:00
nice!(38)
コメント(1)
共通テーマ:
アート
「野菊 矢切 #10」
慎重に光と陰が交錯する姿を探して切り取っていく
2021-12-21 20:00
nice!(40)
コメント(0)
共通テーマ:
アート
前の10件
| -
2021年11月
|2021年12月 |
2022年01月
ブログトップ
kenji-s
さん
nice!
123888
記事 2675
テーマ
アート
(7位)
プロフィール
ブログを紹介する
ブログを紹介する
ログインすると自身のブログで本ブログを紹介できます
kenji-s
さんの記事をnice!と思った人 (全461人)
モリガメ
taekozue
かずのこ
hana2025
robotic-person
絵瑠
KINYAN
ryo1216
ゆるり
鉄腕原子
kazukun2626
df233285
SORI
芝浦鉄親父
茶苑呑
心象風景写真ランキング
カレンダー
<<
2021年12月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
月別表示
2025年01月
(20)
2024年12月
(31)
2024年11月
(31)
2024年10月
(31)
2024年09月
(31)
2024年08月
(31)
2024年07月
(31)
2024年06月
(30)
2024年05月
(31)
2024年04月
(29)
2024年03月
(32)
2024年02月
(29)
2024年01月
(31)
2023年12月
(31)
2023年11月
(29)
2023年10月
(31)
2023年09月
(30)
2023年08月
(31)
2023年07月
(31)
2023年06月
(30)
最新記事一覧
「佐原 街並み #1」(2023年..
「勝浦 鵜原岬 #7」(2022年..
「勝浦 鵜原岬 #6」(2022年..
「勝浦 鵜原岬 #5」(2022年..
「勝浦 鵜原岬 #4」(2022年..
「勝浦 鵜原岬 #3」(2022年..
「勝浦 鵜原岬 #2」(2022年..
「勝浦 鵜原岬 #1」(2022年..
「屋久島 #13」(2019年12..
「屋久島 #12」(2019年12..
「屋久島 #11」(2019年12..
「屋久島 #10」(2019年12..
「屋久島 #9」(2019年12月..
「屋久島 #8」(2019年12月..
「屋久島 #7」(2019年12月..
「屋久島 #6」(2019年12月..
「屋久島 #5」(2019年12月..
「屋久島 #4」(2019年12月..
「屋久島 #3」(2019年12月..
「屋久島 #2」(2019年12月..
マイカテゴリー
姉妹ブログ Gallery「心の原風景」
写真
(52)
アート
(0)
kenji-s
さんがnice!と思った記事
2025年1月19日(日)の記事 ..
黒岩メダカに私の可愛いが通じない ..
ジャニーズの歴史 完全保存版: 光..
てぃくる 1195 食べ残す
2024年GW 突然決まった奈良の..
Suicaのペンギンまるもっち マ..
1月の近影 登録14周年ですと!
アオジb群確認
2024年11月1-4日、α7C ..
農園の様子1/18
kenji-s
さんがコメントした記事
さよニャらSSブログ。スネスネから..
瑞泉寺のもみじ2014
日光いろは坂サイクリング(2)
三度向田へ
妻と共に老いる
今日も雪降らず
故郷への道
File,2973 【New ⇔ ..
V9ボバータイヤ交換(バトルクルー..
朝食ブッフェ1(カフェ&レ..
最近のコメント
こんにちは。 「波を見ていると飽..
最後のお写真が好きです。 光を浴..
月夜の波が好きです^^
美しい波ですね(*^^*)
春の風のない日、一日海と空をボーっ..
冬の海は、ワイルドですね(*'▽'..
本当に見飽きることがありませんね。..
波を見ていると飽きない… 分かりま..
波を見ていて飽きないことが時々あり..
昨年、犬吠埼から南下し野島埼まで車..
最近トラックバックされた記事
読んでいるブログ(RSS)
ブログを作って読者登録
このブログの更新情報が届きます
すでにブログをお持ちの方は[
こちら
]
読者になる(RSSに登録)
検索ボックス
kenji-s さんの記事から
はじめてガイド
ブログお引越しガイド
デザインテンプレートを見る
RSS1.0
|
RSS2.0
スマートフォン専用ページを表示