ブログをはじめる
ログイン
#myblog-nickname
さん
管理ページ
新規作成
自分のブログ
ログアウト
「心を写す」~春夏秋冬~
2022年04月
| 2022年05月 |
2022年06月
ブログトップ
前の10件
| -
「横浜山手 #15」
港の見える丘公園に到着する ここの庭園は質量共に圧倒される 以前来た時より拡張したのか庭園が広くなった気がする
花がありすぎてどこを撮るべきか迷ってしまう
バラだけでなくほかの花も配置を考え植えられている この辺は余裕といったところ
2022-05-31 20:00
nice!(42)
コメント(0)
共通テーマ:
アート
「横浜山手 #14」
山手資料館 当時のガス灯が一本だけ灯されている
西洋館のどの庭も入念に手入れがされている
2022-05-30 20:00
nice!(34)
コメント(2)
共通テーマ:
アート
「横浜山手 #13」
山手聖公会 石張りの外観に自然石ならではのニュアンスがでている
屋根はタイルで葺いているように見えるが珍しい
隣のレストランの庭には結婚式の準備がされていた
2022-05-29 20:00
nice!(34)
コメント(1)
共通テーマ:
アート
「横浜山手 #12」
木造六角形の電話ボックスが残されている デザインといい白い外壁といい洒落ている 中には使用できる公衆電話がある
山手234番館 人気のある西洋館 ここには写っていないが歩道も館内もかなりの人出
ラベンダーには降り注ぐ日差しが似合っている
2022-05-28 20:00
nice!(35)
コメント(2)
共通テーマ:
アート
「横浜山手 #11」
エリスマン邸の裏手は谷間になっており元町公園がある
関東大震災で倒壊した西洋館の遺構がある 煉瓦造の基礎部分だけが残っているが鉄筋らしきものは見当たらない これでは地震大国の日本では脆弱だ
しかし古いレンガの塊の所々に落ちる木漏れ日でいい表情を出している
2022-05-27 20:00
nice!(34)
コメント(0)
共通テーマ:
アート
「横浜山手 #10」
まだら模様の光にゆらめく
エリスマン邸 道路から続く開放的な前庭に高木が深い陰影を落とす
この日は連休で好天という行楽日和とかなりの人出があった 人物を入れるにしてもぞろぞろというのは画にならない
2022-05-26 20:00
nice!(33)
コメント(1)
共通テーマ:
アート
「横浜山手 #9」
どの西洋館の庭園にも多くのベンチが置かれていて思い思いに腰かけてお気に入りの景色を眺めることができる 贅沢な空間がある
星斑ツワブキ 花はまだこれからだが目を惹く
ベーリックホールの建物内に入る
2022-05-25 20:00
nice!(42)
コメント(4)
共通テーマ:
アート
「横浜山手 #8」
オルレア・ホワイトレース 好きな花の一つ
かつて横浜山手外国人居留地はBLUFF(ブラフ)と呼ばれていた その地番は居留地撤廃後に山手町となった現在に引き継がれている
ベーリックホールに到着 どの西洋館の庭園もよく手入れがされていて感心する 歩き疲れたときには黄色いバラから元気をもらう
2022-05-24 20:00
nice!(39)
コメント(1)
共通テーマ:
アート
「横浜山手 #7」
カトリック山手教会 正面入り口
質素でいて厳かな空間
ステンドグラスは自然光を前提として作られたものだということが分かる気がする
2022-05-23 20:00
nice!(39)
コメント(1)
共通テーマ:
アート
「横浜山手 #6」
道端に咲いていた花 壁に落ちる影と入れてみる
カトリック山手教会 質素な造りが印象に残る
ドアのガラスに新緑が鏡のように映り込む
2022-05-22 20:00
nice!(36)
コメント(0)
共通テーマ:
アート
前の10件
| -
2022年04月
|2022年05月 |
2022年06月
ブログトップ
kenji-s
さん
nice!
84454
記事 2092
テーマ
アート
(7位)
プロフィール
ブログを紹介する
ブログを紹介する
ログインすると自身のブログで本ブログを紹介できます
kenji-s
さんの記事をnice!と思った人 (全412人)
トックリヤシ
mphoto
ともち
newton
猫爺
taekozue
猫の友 メルティー
馬場
marimo
いろは
yana703
carotte
kome
ミラジョボチッチ
LoveSki
心象風景写真ランキング
カレンダー
<<
2022年05月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
月別表示
2023年06月
(3)
2023年05月
(31)
2023年04月
(31)
2023年03月
(32)
2023年02月
(28)
2023年01月
(31)
2022年12月
(31)
2022年11月
(31)
2022年10月
(32)
2022年09月
(31)
2022年08月
(31)
2022年07月
(31)
2022年06月
(31)
2022年05月
(31)
2022年04月
(30)
2022年03月
(31)
2022年02月
(28)
2022年01月
(31)
2021年12月
(31)
2021年11月
(31)
最新記事一覧
「あけぼの山公園 #6」
「あけぼの山公園 #5」
「あけぼの山公園 #4」
「あけぼの山公園 #3」
「あけぼの山公園 #2」
「あけぼの山公園 #1」
「桜 市川 真間川 #7」
「桜 市川 真間川 #6」
「桜 市川 真間川 #5」
「桜 市川 真間川 #4」
「桜 市川 真間川 #3」
「桜 市川 真間川 #2」
「桜 市川 真間川 #1」
「桜 中山法華経寺 #7」
「桜 中山法華経寺 #6」
「桜 中山法華経寺 #5」
「桜 中山法華経寺 #4」
「桜 中山法華経寺 #3」
「桜 中山法華経寺 #2」
「桜 中山法華経寺 #1」
マイカテゴリー
姉妹ブログ Gallery「心の原風景」
写真
(52)
アート
(0)
kenji-s
さんがnice!と思った記事
Looking back on l..
鶴舞公園2 バラ
線状降水帯
寂しい草木園
60回目のジューンブライド
2023-06-02
missin u
新緑の季節
雨の日の釣り師-4417
畑日誌6163-南瓜受粉
kenji-s
さんがコメントした記事
2023/4/28 我が道を行く
2023/5/25 下品だな
テッセンとクレマチス
2023/5/23 今日は早く寝よ
後輩、偉くなりました。
今年もキス釣りシーズン到来か!?
2023/5/20 母の日?肉の日..
吉備津神社
2023/5/17 完食です
手を伸ばし固まる猫
最近のコメント
2枚目の彩りが、楽しいですね♪
こんばんは^^ 素晴らしい風景で..
スマホには特殊レンズも100均のも..
こんばんは^^ 風景に人物を入れ..
拙ブログへのコメントありがとうござ..
もうどこにもサクラはありません。
ギブシ見たことないです。
こんにちは^^ キブシ、もっと咲..
こんにちは。 「参道脇にサクラソ..
こんにちは^^ 華奢な枝垂桜が綺..
最近トラックバックされた記事
読んでいるブログ(RSS)
ブログを作って読者登録
このブログの更新情報が届きます
すでにブログをお持ちの方は[
こちら
]
読者になる(RSSに登録)
検索ボックス
kenji-s さんの記事から
はじめてガイド
ブログお引越しガイド
デザインテンプレートを見る
RSS1.0
|
RSS2.0
スマートフォン専用ページを表示