ブログをはじめる
ログイン
#myblog-nickname
さん
管理ページ
新規作成
自分のブログ
ログアウト
「心を写す」~春夏秋冬~
2022年05月
| 2022年06月 |
2022年07月
ブログトップ
前の10件
|
次の10件
「紫陽花 中山法華経寺 #1」
6月初旬の中山法華経寺です ここの紫陽花は決してたくさん咲いているわけではないが それぞれの寺所々に画になる紫陽花が咲いている
題名の中山法華経寺は本山の名称で そこに至る参道沿いにに多くの寺院があり ここではそれらを総称してそう呼んでいる
何かの意味があるのだろう 山門に吊るされたわらじ
2022-06-21 08:00
nice!(33)
コメント(0)
共通テーマ:
アート
「夕方の花達 水元公園 #9」
なかなかキリッとした顔立ち
気ままにお散歩中と思いきや 飼い主に車で連れられて来ていて盛んにせかされていた 歩く姿がすこし不満げだ
夕方の水元公園終わります この後はしばらく紫陽花かな お楽しみに♪
2022-06-20 20:00
nice!(26)
コメント(0)
共通テーマ:
アート
「夕方の花達 水元公園 #8」
先っぽに紅が 少し変わった品種
雨上がりの恵み
2022-06-19 20:00
nice!(40)
コメント(0)
共通テーマ:
アート
「夕方の花達 水元公園 #7」
ズームレンズでマクロ風?に
さてこの猫ちゃん何をしているのでしょうか? 答えは釣った魚をもらおうと待っているです でもこの人はくれる人ではなかったようでこの後いなくなりました
2022-06-18 20:00
nice!(34)
コメント(2)
共通テーマ:
アート
「夕方の花達 水元公園 #6」
カシワバ紫陽花
この後始まる菖蒲まつりの電飾
2022-06-17 20:00
nice!(33)
コメント(1)
共通テーマ:
アート
「夕方の花達 水元公園 #5」
赤い縁取りが目を惹く
裏紫陽花?
また少し陽が傾いて
2022-06-16 20:00
nice!(33)
コメント(1)
共通テーマ:
アート
「夕方の花達 水元公園 #4」
紫陽花の青は透明感があって好きだ
また菖蒲に戻る
2022-06-15 20:00
nice!(39)
コメント(2)
共通テーマ:
アート
「夕方の花達 水元公園 #3」
雨上がりはフレッシュでいい よく霧吹きを持って撮っている方を見かける
気持ちは分かるのでそれもありかなと思います
このように菖蒲田の中に通路があるので近くで撮ることも出来る
2022-06-14 20:00
nice!(40)
コメント(2)
共通テーマ:
アート
「夕方の花達 水元公園 #2」
この撮影時点では菖蒲は咲き始めの頃 傾き始めた陽に照らし出される
紫陽花もそこかしこに
2022-06-13 20:00
nice!(45)
コメント(0)
共通テーマ:
アート
「夕方の花達 水元公園 #1」
5月下旬 天気が良かったので仕事を少し早く切り上げ 夕方の水元公園に来ました
夕方の日差しは角度があって陰影が濃くなる 昼間では見えない景色が浮かび上がってくる
白い睡蓮 純真という言葉を思い浮かべる
2022-06-12 20:00
nice!(39)
コメント(0)
共通テーマ:
アート
前の10件
|
次の10件
2022年05月
|2022年06月 |
2022年07月
ブログトップ
kenji-s
さん
nice!
123592
記事 2670
テーマ
アート
(7位)
プロフィール
ブログを紹介する
ブログを紹介する
ログインすると自身のブログで本ブログを紹介できます
kenji-s
さんの記事をnice!と思った人 (全461人)
junp_72
kuwachan
tarou
kazutoku
猫毬
ハマコウ
maki
いっぷく
ritton2
Boss365
kame
おぉ!次郎
tochi
RIN
茶苑呑
心象風景写真ランキング
カレンダー
<<
2022年06月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
月別表示
2025年01月
(15)
2024年12月
(31)
2024年11月
(31)
2024年10月
(31)
2024年09月
(31)
2024年08月
(31)
2024年07月
(31)
2024年06月
(30)
2024年05月
(31)
2024年04月
(29)
2024年03月
(32)
2024年02月
(29)
2024年01月
(31)
2023年12月
(31)
2023年11月
(29)
2023年10月
(31)
2023年09月
(30)
2023年08月
(31)
2023年07月
(31)
2023年06月
(30)
最新記事一覧
「勝浦 鵜原岬 #3」(2022年..
「勝浦 鵜原岬 #2」(2022年..
「勝浦 鵜原岬 #1」(2022年..
「屋久島 #13」(2019年12..
「屋久島 #12」(2019年12..
「屋久島 #11」(2019年12..
「屋久島 #10」(2019年12..
「屋久島 #9」(2019年12月..
「屋久島 #8」(2019年12月..
「屋久島 #7」(2019年12月..
「屋久島 #6」(2019年12月..
「屋久島 #5」(2019年12月..
「屋久島 #4」(2019年12月..
「屋久島 #3」(2019年12月..
「屋久島 #2」(2019年12月..
「屋久島 #1」(2019年12月..
「彩 京都Ⅱ #25」
「彩 京都Ⅱ #24」
「彩 京都Ⅱ #23」
「彩 京都Ⅱ #22」
マイカテゴリー
姉妹ブログ Gallery「心の原風景」
写真
(52)
アート
(0)
kenji-s
さんがnice!と思った記事
バナー作成
1月に食べた物
苗村神社 東本殿
十三湖
MEGURU Ⅲ(2025年2月)..
コンパクトデジカメが復活の兆しか
遅い初詣へ
カウントダウン
神頼み
積極的な女性
kenji-s
さんがコメントした記事
林檎が甘い
ダックス125
TAKATA 童夢 NSX
1月14日 どんと焼き
昼寝
コーヒーブレイクIN「清澄白河」①
どんど焼き
移行準備
2024年に乗った新幹線
2024-2025 年末年始日記 ..
最近のコメント
若狭大島の海(海岸線と大原生林の調..
冬に海岸の景色を眺められるのがいい..
神神は言った: コー..
冬なのに、つやつやした葉。何の木で..
光るすすきが 情緒ありますね
石碑に刻まれる句を読みたいのですが..
ここは行ったことがないです。 か..
Últimamente he es..
こんにちは。 いつもお世話になっ..
キラキラ光る海原 引き寄せられま..
最近トラックバックされた記事
読んでいるブログ(RSS)
ブログを作って読者登録
このブログの更新情報が届きます
すでにブログをお持ちの方は[
こちら
]
読者になる(RSSに登録)
検索ボックス
kenji-s さんの記事から
はじめてガイド
ブログお引越しガイド
デザインテンプレートを見る
RSS1.0
|
RSS2.0
スマートフォン専用ページを表示