ブログをはじめる
ログイン
#myblog-nickname
さん
管理ページ
新規作成
自分のブログ
ログアウト
「心を写す」~春夏秋冬~
2022年09月
| 2022年10月 |
2022年11月
ブログトップ
前の10件
| -
「十五夜 向島百花園 #3」
ノカンゾウ 細く差し込む夕日に際立つ
池にかかる橋上に足元を照らす行燈が用意されている
向島百花園はスカイツリーとほど近い
センニンソウ 夕闇に白く浮かび上がる
2022-10-31 20:00
nice!(59)
コメント(1)
「十五夜 向島百花園 #2」
今年の月見の会は9月9日から11日 通常17時までだがこの間に限り21時まで開園している
混雑を考え日暮れ前に到着したが入り口にはすでに30人ほど並んでいた
フウセンカズラ 小さな白い花をつける 全体的に繊細な造り
オミナエシ 大分陽が傾いてきた
茶席建物脇の行燈に灯がともる
2022-10-30 20:00
nice!(69)
コメント(2)
「十五夜 向島百花園 #1」
季節は9月初旬 ひと頃の猛暑はおさまってきたもののまだまだ蒸し暑さは変わらない
今年の猛暑 ほんのひと月半前のことなのに今となっては遠い過去のことのように思える 人は無意識につらい過去を忘れようとしているのだろうか
向島百花園では十五夜に合わせて「月見の会」を開催している ここ二年間は例によって見送られてきたが三年ぶりに行われた
門の傍らにはいつもお花が風雅に活けられている
2022-10-29 20:00
nice!(77)
コメント(2)
「彼岸花の頃 水元公園 #18」
金魚鑑賞池の近く ここも毎年来る場所 水路沿いに咲いている
オミナエシ
小さなバッタが乗っていた
野ばらの実 つやつやしている
長々と続いて途中何度も彼岸花から寄り道しましたが水元公園終わります お次はどこに行きましょうかね お楽しみに♪
2022-10-28 20:00
nice!(62)
コメント(0)
「彼岸花の頃 水元公園 #17」
ダイサギ君 いい感じに入ってくれた 中には釣った魚をくれる人がいるので待っているのかも
ミソハギ 咲き終わり
2022-10-27 20:00
nice!(64)
コメント(3)
「彼岸花の頃 水元公園 #16」
対岸の三郷公園 水元公園は自然の地形を残すがそれに比べ人工的な造り
チルトを使って花目線のアングルで
桂 樹皮や葉っぱの形がいい カツラで検索したらウイッグが出てきてぎょっとする^_^;
2022-10-26 20:00
nice!(61)
コメント(0)
「彼岸花の頃 水元公園 #15」
千日紅 鮮やかな赤紫
セセリチョウの次はモンキチョウ
背景に彼岸花
2022-10-25 20:00
nice!(56)
コメント(2)
「彼岸花の頃 水元公園 #14」
シュウメイギク さりげなく飾り気がない 楚々としていて好きな花の一つ
センニンソウの花が咲いた後 ユニークな形
ほんの少しの間 日が当たってきた
2022-10-24 20:00
nice!(53)
コメント(0)
「彼岸花の頃 水元公園 #13」
キバナコスモス
ナンバンギセル 不思議な花 それにしてもこの名前かなり古めかしい
ススキを見るとつい撮ってしまう
2022-10-23 20:00
nice!(57)
コメント(0)
「彼岸花の頃 水元公園 #12」
きれいなのでついつい撮ってしまう
ハギ
オミナエシにセセリチョウ
打ち上げ花火のよう
2022-10-22 20:00
nice!(68)
コメント(0)
前の10件
| -
2022年09月
|2022年10月 |
2022年11月
ブログトップ
kenji-s
さん
nice!
84461
記事 2092
テーマ
アート
(7位)
プロフィール
ブログを紹介する
ブログを紹介する
ログインすると自身のブログで本ブログを紹介できます
kenji-s
さんの記事をnice!と思った人 (全412人)
猫毬
JUNKO
xml_xsl
侘び助
ritton2
なかせ
koh925
トックリヤシ
mphoto
ともち
newton
猫爺
taekozue
猫の友 メルティー
馬場
心象風景写真ランキング
カレンダー
<<
2022年10月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
月別表示
2023年06月
(3)
2023年05月
(31)
2023年04月
(31)
2023年03月
(32)
2023年02月
(28)
2023年01月
(31)
2022年12月
(31)
2022年11月
(31)
2022年10月
(32)
2022年09月
(31)
2022年08月
(31)
2022年07月
(31)
2022年06月
(31)
2022年05月
(31)
2022年04月
(30)
2022年03月
(31)
2022年02月
(28)
2022年01月
(31)
2021年12月
(31)
2021年11月
(31)
最新記事一覧
「あけぼの山公園 #6」
「あけぼの山公園 #5」
「あけぼの山公園 #4」
「あけぼの山公園 #3」
「あけぼの山公園 #2」
「あけぼの山公園 #1」
「桜 市川 真間川 #7」
「桜 市川 真間川 #6」
「桜 市川 真間川 #5」
「桜 市川 真間川 #4」
「桜 市川 真間川 #3」
「桜 市川 真間川 #2」
「桜 市川 真間川 #1」
「桜 中山法華経寺 #7」
「桜 中山法華経寺 #6」
「桜 中山法華経寺 #5」
「桜 中山法華経寺 #4」
「桜 中山法華経寺 #3」
「桜 中山法華経寺 #2」
「桜 中山法華経寺 #1」
マイカテゴリー
姉妹ブログ Gallery「心の原風景」
写真
(52)
アート
(0)
kenji-s
さんがnice!と思った記事
Looking back on l..
鶴舞公園2 バラ
線状降水帯
寂しい草木園
60回目のジューンブライド
2023-06-02
missin u
新緑の季節
雨の日の釣り師-4417
畑日誌6163-南瓜受粉
kenji-s
さんがコメントした記事
2023/4/28 我が道を行く
2023/5/25 下品だな
テッセンとクレマチス
2023/5/23 今日は早く寝よ
後輩、偉くなりました。
今年もキス釣りシーズン到来か!?
2023/5/20 母の日?肉の日..
吉備津神社
2023/5/17 完食です
手を伸ばし固まる猫
最近のコメント
シャガが綺麗に撮れていますね。
2枚目の彩りが、楽しいですね♪
こんばんは^^ 素晴らしい風景で..
スマホには特殊レンズも100均のも..
こんばんは^^ 風景に人物を入れ..
拙ブログへのコメントありがとうござ..
もうどこにもサクラはありません。
ギブシ見たことないです。
こんにちは^^ キブシ、もっと咲..
こんにちは。 「参道脇にサクラソ..
最近トラックバックされた記事
読んでいるブログ(RSS)
ブログを作って読者登録
このブログの更新情報が届きます
すでにブログをお持ちの方は[
こちら
]
読者になる(RSSに登録)
検索ボックス
kenji-s さんの記事から
はじめてガイド
ブログお引越しガイド
デザインテンプレートを見る
RSS1.0
|
RSS2.0
スマートフォン専用ページを表示