ブログをはじめる
ログイン
#myblog-nickname
さん
管理ページ
新規作成
自分のブログ
ログアウト
「心を写す」~春夏秋冬~
2022年12月
| 2023年01月 |
2023年02月
ブログトップ
前の10件
|
次の10件
「勝浦 鵜原岬 #12」
漁港の続きです
港に泊まっている船からは寝息が聴こえてきそう 海原を疾走する姿を想うとなおさらそう思えてくる
すぐ隣の長入港とはトンネルでつながっている
漁火の電球かな
2023-01-21 20:00
nice!(68)
コメント(1)
共通テーマ:
アート
「勝浦 鵜原岬 #11」
鮮やかな赤色 ピラカンサ
イソギク ミツバチがとまっている
駐車場に戻る途中 鵜原理想郷を開発した後藤杉久という人物の石碑があった 歩いていないと気が付かない場所にある
出発地点の鵜原港に戻る この漁港が岬で一番大きい
2023-01-20 20:00
nice!(69)
コメント(0)
共通テーマ:
アート
「勝浦 鵜原岬 #10」
トンビなら近くに来るから超望遠レンズや腕がなくても何とか撮れる
獲物を探している目線 視力が超絶いいのかな
2023-01-19 20:00
nice!(78)
コメント(1)
共通テーマ:
アート
「勝浦 鵜原岬 #9」
岬を周り海岸に降りて来ると小さな漁港がある
漁船を見るとなぜか撮りたくなる
舫(もや)い綱
湾に沿って通路があるため海岸に打ち寄せる波を横方向から見ることができる
2023-01-18 20:00
nice!(64)
コメント(0)
共通テーマ:
アート
「勝浦 鵜原岬 #8」
黄昏の丘から
無機質なコンクリートの椅子と海原
途中の案内板 なかなか分かりやすい
2023-01-17 20:00
nice!(66)
コメント(0)
共通テーマ:
アート
「勝浦 鵜原岬 #7」
波を見ていると飽きない ある波は叫び ある波は踊る そして一つとして同じものがない オリジナリティーの集合体だ
二つ目の毛戸岬(けどみさき)から
2023-01-16 20:00
nice!(66)
コメント(1)
共通テーマ:
アート
「勝浦 鵜原岬 #6」
期待通りの波!
強風で地平線がくっきりと見える
幾重にも折り重なった地層が波に洗われる
眩しい! でもレンズを向けずにいられない
2023-01-15 20:00
nice!(58)
コメント(2)
共通テーマ:
アート
「勝浦 鵜原岬 #5」
水仙はまだ早かった
石灰岩が浸食され所々に面白い形を造り出す それにしてもどうしてこんな形になるのか
ヤツデのつぼみ
ちょっとだけ咲いていた ちょうど散歩中の老婦人が話しかけて来た まだ早いですねと
黒いつぼみ?画像検索したけど名前が分からず どなたか分かる方はいらっしゃいますか?
2023-01-14 20:00
nice!(65)
コメント(1)
共通テーマ:
アート
「勝浦 鵜原岬 #4」
波で浸食された断崖がダイナミックな景色を造る
断崖の下を覗き込むと足がすくむ でも誘惑には勝てない
波がたてがみをなびかせながら次々と押し寄せる そして時折いななきを立てる
2023-01-13 20:00
nice!(65)
コメント(1)
共通テーマ:
アート
「勝浦 鵜原岬 #3」
順路一つ目の岬「手弱女平」(たおやめだいら)から南方を望む
比較的新しいお地蔵さん 身投げを思いとどませるためのものか
石造りのアーチに吊るされた鐘が強風にあおられて時々鳴っていた
アーチの間から
2023-01-12 20:00
nice!(72)
コメント(3)
共通テーマ:
アート
前の10件
|
次の10件
2022年12月
|2023年01月 |
2023年02月
ブログトップ
kenji-s
さん
nice!
92226
記事 2205
テーマ
アート
(6位)
プロフィール
ブログを紹介する
ブログを紹介する
ログインすると自身のブログで本ブログを紹介できます
kenji-s
さんの記事をnice!と思った人 (全423人)
ソレイユ
ameneko
かずのこ
猫の友 メルティー
ゆきち
鉄腕原子
marimo
suzu*
kazukun2626
enosan
yana703
じーバト
KINYAN
goyan
よしあき・ギャラリー
心象風景写真ランキング
カレンダー
<<
2023年01月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
月別表示
2023年09月
(24)
2023年08月
(31)
2023年07月
(31)
2023年06月
(30)
2023年05月
(31)
2023年04月
(31)
2023年03月
(32)
2023年02月
(28)
2023年01月
(31)
2022年12月
(31)
2022年11月
(31)
2022年10月
(32)
2022年09月
(31)
2022年08月
(31)
2022年07月
(31)
2022年06月
(31)
2022年05月
(31)
2022年04月
(30)
2022年03月
(31)
2022年02月
(28)
最新記事一覧
「水元公園 6月 #5」
「水元公園 6月 #4」
「水元公園 6月 #3」
「水元公園 6月 #2」
「水元公園 6月 #1」
「横浜 黄昏 #8」
「横浜 黄昏 #7」
「横浜 黄昏 #6」
「横浜 黄昏 #5」
「横浜 黄昏 #4」
「横浜 黄昏 #3」
「横浜 黄昏 #2」
「横浜 黄昏 #1」
「水元公園 7月 #8」
「水元公園 7月 #7」
「水元公園 7月 #6」
「水元公園 7月 #5」
「水元公園 7月 #4」
「水元公園 7月 #3」
「水元公園 7月 #2」
マイカテゴリー
姉妹ブログ Gallery「心の原風景」
写真
(52)
アート
(0)
kenji-s
さんがnice!と思った記事
「東京交通会館」〜パスポート申請〜
坂東16番札所
2023年9月6日(水)、珈琲パフ..
Looking back on l..
木曽三川公園の秋2
4カ月
A!ポスター
家電(いえでん)の廃止
雨ののち晴れ
Sunday…
kenji-s
さんがコメントした記事
9月の庭の花
秋のクレマチス
初秋の花
壱岐島10 辰の島探検
熱帯化
Boz Scaggs Mid..
みんな、がんばりました
娘とのふたり旅2023@WDW⑧
熱帯スイレン
ムクゲとキノコ
最近のコメント
人口の光とて、美しいものですなぁ
濃紫の花が魅力的ですね。
こんにちは^^ 濃い紫が綺麗です..
今時期菖蒲を見るのもいいものですね..
こんにちは^^ 写真を撮る時は集..
猛暑が続き横浜にはしばらく行ってい..
近々横浜に行ってみようかと思ていま..
波の動きは見飽きることが無いですね..
こんにちは^^ シルエット、素敵..
蓮沢山咲いていますね。
最近トラックバックされた記事
読んでいるブログ(RSS)
ブログを作って読者登録
このブログの更新情報が届きます
すでにブログをお持ちの方は[
こちら
]
読者になる(RSSに登録)
検索ボックス
kenji-s さんの記事から
はじめてガイド
ブログお引越しガイド
デザインテンプレートを見る
RSS1.0
|
RSS2.0
スマートフォン専用ページを表示