ブログをはじめる
ログイン
#myblog-nickname
さん
管理ページ
新規作成
自分のブログ
ログアウト
「心を写す」~春夏秋冬~
2023年01月
| 2023年02月 |
2023年03月
ブログトップ
前の10件
| -
「中山法華経寺 一月 #2」
荒行を行っている寺の境内に白梅が一輪 熱のこもった読経が響いていた
枯れて残ったススキ 身を縮めるように穂先を丸める
スノードロップ
2023-02-28 20:00
nice!(69)
コメント(0)
共通テーマ:
アート
「中山法華経寺 一月 #1」
一月は花枯れの季節 下旬になるとようやく梅が咲き出す
外は冷蔵庫の中のような冷気に充たされている 寒いのが苦手だが ダウンを着込み特に手袋や耳当てで念入りに防寒し出掛ける
午前中早い時間であるが参道には多くの人達が歩いている
マンリョウ 葉っぱの下に守られるように紅色の実がつやつやしている
一本ずつ丁寧に冬囲いがほどこされている
2023-02-27 20:00
nice!(64)
コメント(0)
共通テーマ:
アート
「谷根千 一月 #15」
終着点の根津神社に到着 成人式の晴れ着姿が目立つ
願い事は届くだろうか
ワンちゃんを撮影のために連れてきていた 晴れ着姿に趣が加わる
谷根千終わります この寒さももう一息 あとひと月もすれば桜が咲きます その前に梅があった!寒いけど頑張ります お楽しみに♪
2023-02-26 20:00
nice!(72)
コメント(1)
共通テーマ:
アート
「谷根千 一月 #14」
鉄さびをうまく使っている
名所になっている路地 ギャラリーの丸看板がよく効いている
ツタでもじゃもじゃが売りのカフェ
2023-02-25 20:00
nice!(73)
コメント(0)
共通テーマ:
アート
「谷根千 一月 #13」
谷中辺りは猫が多いことでも知られている 観光客がその場限りの猫可愛がりでこんなこともあるのだろう
名所となっている猫カフェ 店先には所せましと猫にまつわるオブジェが置かれている
2023-02-24 20:00
nice!(68)
コメント(0)
共通テーマ:
アート
「谷根千 一月 #12」
正月の垂れ幕が清々しい
有名なヒマラヤスギの大木は枝が大きく伐採されその下にあるパン屋さんも閉店していた
このパン屋さんの建物は土壁で漆喰で仕上げてある それに梁の丸太が外壁を突き抜けている 明らかに戦前からある建物
2023-02-23 20:00
nice!(68)
コメント(0)
共通テーマ:
アート
「谷根千 一月 #11」
アパート入り口門扉にリズミカルに掛けられたシクラメン
水に濡れて重厚な感じ
ついつい撮ってしまう 原型と違いずいぶんと可愛らしいデザインになっている
2023-02-22 20:00
nice!(69)
コメント(1)
共通テーマ:
アート
「谷根千 一月 #10」
最近はほとんど見かけなくなった外壁が板張りの建物 東京では戦後から昭和40年代初めころまでは建てることが出来たがその後は防火規制で外壁がモルタル仕上げに置き換わっていく
お寺の門前に咲いていた
昭和30年代にタイムスリップしたような路地
この日は成人の日 祭日に日の丸を掲げる家も少なくなった
2023-02-21 20:00
nice!(59)
コメント(0)
共通テーマ:
アート
「谷根千 一月 #9」
有名な観音寺の築地塀
老朽化し所々抜け落ちているが 表情がある
築地塀の反対側の塀には穴が穿たれていて中に折り鶴が一つづつ置かれている
2023-02-20 20:00
nice!(58)
コメント(0)
共通テーマ:
アート
「谷根千 一月 #8」
通路の奥まったところに入り口がある あえて店の入り口を表に造らないというのも粋だ
手作りのリュックか 馴染んだ感じが持ち主を呼んでいるようだ 早く小さな背中に戻ってほしい
2023-02-19 20:00
nice!(66)
コメント(1)
共通テーマ:
アート
前の10件
| -
2023年01月
|2023年02月 |
2023年03月
ブログトップ
kenji-s
さん
nice!
84453
記事 2092
テーマ
アート
(7位)
プロフィール
ブログを紹介する
ブログを紹介する
ログインすると自身のブログで本ブログを紹介できます
kenji-s
さんの記事をnice!と思った人 (全412人)
mphoto
ともち
newton
猫爺
taekozue
猫の友 メルティー
馬場
marimo
いろは
yana703
carotte
kome
ミラジョボチッチ
LoveSki
弐号
心象風景写真ランキング
カレンダー
<<
2023年02月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
月別表示
2023年06月
(3)
2023年05月
(31)
2023年04月
(31)
2023年03月
(32)
2023年02月
(28)
2023年01月
(31)
2022年12月
(31)
2022年11月
(31)
2022年10月
(32)
2022年09月
(31)
2022年08月
(31)
2022年07月
(31)
2022年06月
(31)
2022年05月
(31)
2022年04月
(30)
2022年03月
(31)
2022年02月
(28)
2022年01月
(31)
2021年12月
(31)
2021年11月
(31)
最新記事一覧
「あけぼの山公園 #6」
「あけぼの山公園 #5」
「あけぼの山公園 #4」
「あけぼの山公園 #3」
「あけぼの山公園 #2」
「あけぼの山公園 #1」
「桜 市川 真間川 #7」
「桜 市川 真間川 #6」
「桜 市川 真間川 #5」
「桜 市川 真間川 #4」
「桜 市川 真間川 #3」
「桜 市川 真間川 #2」
「桜 市川 真間川 #1」
「桜 中山法華経寺 #7」
「桜 中山法華経寺 #6」
「桜 中山法華経寺 #5」
「桜 中山法華経寺 #4」
「桜 中山法華経寺 #3」
「桜 中山法華経寺 #2」
「桜 中山法華経寺 #1」
マイカテゴリー
姉妹ブログ Gallery「心の原風景」
写真
(52)
アート
(0)
kenji-s
さんがnice!と思った記事
海のアイドル再演-810 「トゲダ..
桜を追って秋田・青森の旅2023年..
621野営場の整備作業と特大サイズ..
6月3日・・・庭のセージ
翁の散歩日記-2023・150
4年ぶりの開催となった❝神戸まつり..
バナナケーキの幸福
セットのボリュームにびっくりな冷や..
モーニングへ お菓子の試作 ..
無事朝がやってきました
kenji-s
さんがコメントした記事
2023/4/28 我が道を行く
2023/5/25 下品だな
テッセンとクレマチス
2023/5/23 今日は早く寝よ
後輩、偉くなりました。
今年もキス釣りシーズン到来か!?
2023/5/20 母の日?肉の日..
吉備津神社
2023/5/17 完食です
手を伸ばし固まる猫
最近のコメント
2枚目の彩りが、楽しいですね♪
こんばんは^^ 素晴らしい風景で..
スマホには特殊レンズも100均のも..
こんばんは^^ 風景に人物を入れ..
拙ブログへのコメントありがとうござ..
もうどこにもサクラはありません。
ギブシ見たことないです。
こんにちは^^ キブシ、もっと咲..
こんにちは。 「参道脇にサクラソ..
こんにちは^^ 華奢な枝垂桜が綺..
最近トラックバックされた記事
読んでいるブログ(RSS)
ブログを作って読者登録
このブログの更新情報が届きます
すでにブログをお持ちの方は[
こちら
]
読者になる(RSSに登録)
検索ボックス
kenji-s さんの記事から
はじめてガイド
ブログお引越しガイド
デザインテンプレートを見る
RSS1.0
|
RSS2.0
スマートフォン専用ページを表示