ブログをはじめる
ログイン
#myblog-nickname
さん
管理ページ
新規作成
自分のブログ
ログアウト
「心を写す」~春夏秋冬~
2023年03月
| 2023年04月 |
2023年05月
ブログトップ
前の10件
| -
「今井の桜 #6」
散り落ちるそのままの形で残される
今井の桜の醍醐味は水面に映る景色である 水面が暗く映り込みがよく幻想的になる 毎年来たくなる理由
多くの枝が折り重なり遠ざかっていく
2023-04-30 20:00
nice!(62)
コメント(0)
共通テーマ:
アート
「今井の桜 #5」
満開から散り始めの頃が一番いい
菜の花もまだ咲き残っている
水路沿いの農道は舗装されていない 轍(わだち)を残し草花が茂って桜との色合いもいい
2023-04-29 20:00
nice!(79)
コメント(0)
共通テーマ:
アート
「今井の桜 #4」
桜が手前にあることで空にグラデーションがかかっているように見える 暗部もつぶれておらず色が残っている
実像と水面に映った虚像の境目を探して吸い込まれていく
水路の周辺は長閑な田園が広がる
2023-04-28 20:00
nice!(77)
コメント(0)
共通テーマ:
アート
「今井の桜 #3」
水路の水面に向かって枝垂れている
空の色味も自然な感じ
2023-04-27 20:00
nice!(65)
コメント(0)
共通テーマ:
アート
「今井の桜 #2」
水路の幅は土手部分も含め五間(10m弱)くらい 水面が周辺より低いため暗くなっている
カタログではこのレンズ(NIKKOR Z 24-200mm)の最接近距離は50~75㎝となっている 背景のボケもいい感じだ
2023-04-26 20:00
nice!(67)
コメント(0)
共通テーマ:
アート
「今井の桜 #1」
ようやく桜に追いつきました 大体ひと月くらい遅れてます この回から新しいカメラになった ハイエンド機ではないけど色や陰影の描写が格段に良くなっている(気がする)
今井の桜は千葉県白井市にある 手賀沼へ注ぐ用水路沿い2キロにわたって桜並木が続いている
ここは一言で「お花見の穴場」といえると思う 観光化されておらずもちろん桜祭りもやっていない 水路沿いにひたすら桜並木が続いている
そんなところなので駐車場も売店もトイレもない 車は周辺の農道の路肩にほかの通行の邪魔にならないように停めている
2023-04-25 20:00
nice!(67)
コメント(1)
共通テーマ:
アート
「小湊鉄道 菜の花 #12」
上り列車が到着する いつものツートンカラーと違う車両 他の鉄道会社のお下がりか
駅近くの宿り木
小湊鉄道終わります 次こそ桜いきます お楽しみに♪
2023-04-24 20:00
nice!(70)
コメント(0)
共通テーマ:
アート
「小湊鉄道 菜の花 #11」
寒緋桜 ソメイヨシノより開花が早い
下り列車が到着する
2023-04-23 20:00
nice!(64)
コメント(1)
共通テーマ:
アート
「小湊鉄道 菜の花 #10」
里見駅の続きです
古い木柵杭が良い感じ
2023-04-22 20:00
nice!(71)
コメント(0)
共通テーマ:
アート
「小湊鉄道 菜の花 #9」
里見駅に到着する 数少ない有人駅だ いつも一輌の古い貨物が構内に停車している
ムスカリ 鮮やかな紫
桜が開花すれば見事だろうな
2023-04-21 20:00
nice!(61)
コメント(1)
共通テーマ:
アート
前の10件
| -
2023年03月
|2023年04月 |
2023年05月
ブログトップ
kenji-s
さん
nice!
84456
記事 2092
テーマ
アート
(7位)
プロフィール
ブログを紹介する
ブログを紹介する
ログインすると自身のブログで本ブログを紹介できます
kenji-s
さんの記事をnice!と思った人 (全412人)
なかせ
koh925
トックリヤシ
mphoto
ともち
newton
猫爺
taekozue
猫の友 メルティー
馬場
marimo
いろは
yana703
carotte
kome
心象風景写真ランキング
カレンダー
<<
2023年04月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
月別表示
2023年06月
(3)
2023年05月
(31)
2023年04月
(31)
2023年03月
(32)
2023年02月
(28)
2023年01月
(31)
2022年12月
(31)
2022年11月
(31)
2022年10月
(32)
2022年09月
(31)
2022年08月
(31)
2022年07月
(31)
2022年06月
(31)
2022年05月
(31)
2022年04月
(30)
2022年03月
(31)
2022年02月
(28)
2022年01月
(31)
2021年12月
(31)
2021年11月
(31)
最新記事一覧
「あけぼの山公園 #6」
「あけぼの山公園 #5」
「あけぼの山公園 #4」
「あけぼの山公園 #3」
「あけぼの山公園 #2」
「あけぼの山公園 #1」
「桜 市川 真間川 #7」
「桜 市川 真間川 #6」
「桜 市川 真間川 #5」
「桜 市川 真間川 #4」
「桜 市川 真間川 #3」
「桜 市川 真間川 #2」
「桜 市川 真間川 #1」
「桜 中山法華経寺 #7」
「桜 中山法華経寺 #6」
「桜 中山法華経寺 #5」
「桜 中山法華経寺 #4」
「桜 中山法華経寺 #3」
「桜 中山法華経寺 #2」
「桜 中山法華経寺 #1」
マイカテゴリー
姉妹ブログ Gallery「心の原風景」
写真
(52)
アート
(0)
kenji-s
さんがnice!と思った記事
Looking back on l..
鶴舞公園2 バラ
線状降水帯
寂しい草木園
60回目のジューンブライド
2023-06-02
missin u
新緑の季節
雨の日の釣り師-4417
畑日誌6163-南瓜受粉
kenji-s
さんがコメントした記事
2023/4/28 我が道を行く
2023/5/25 下品だな
テッセンとクレマチス
2023/5/23 今日は早く寝よ
後輩、偉くなりました。
今年もキス釣りシーズン到来か!?
2023/5/20 母の日?肉の日..
吉備津神社
2023/5/17 完食です
手を伸ばし固まる猫
最近のコメント
2枚目の彩りが、楽しいですね♪
こんばんは^^ 素晴らしい風景で..
スマホには特殊レンズも100均のも..
こんばんは^^ 風景に人物を入れ..
拙ブログへのコメントありがとうござ..
もうどこにもサクラはありません。
ギブシ見たことないです。
こんにちは^^ キブシ、もっと咲..
こんにちは。 「参道脇にサクラソ..
こんにちは^^ 華奢な枝垂桜が綺..
最近トラックバックされた記事
読んでいるブログ(RSS)
ブログを作って読者登録
このブログの更新情報が届きます
すでにブログをお持ちの方は[
こちら
]
読者になる(RSSに登録)
検索ボックス
kenji-s さんの記事から
はじめてガイド
ブログお引越しガイド
デザインテンプレートを見る
RSS1.0
|
RSS2.0
スマートフォン専用ページを表示