ブログをはじめる
ログイン
#myblog-nickname
さん
管理ページ
新規作成
自分のブログ
ログアウト
「心を写す」~春夏秋冬~
2024年02月
| 2024年03月 |
2024年04月
ブログトップ
前の10件
| -
「南房総 水仙散歩道 #10」
河津桜と水仙
忙しく蜜を集める
黄色い水仙も可愛らしい
2024-03-31 20:00
nice!(72)
コメント(2)
共通テーマ:
アート
「南房総 水仙散歩道 #9」
開けた場所に奥まで水仙が咲いている
河津桜 日当たりがいいのかこの場所は満開に近い
2024-03-30 20:00
nice!(75)
コメント(1)
共通テーマ:
アート
「南房総 水仙散歩道 #8」
こんな所に養蜂箱が 水仙のハチミツは香がよさそう
少し露出を上げてみる
2024-03-29 20:00
nice!(58)
コメント(0)
共通テーマ:
アート
「南房総 水仙散歩道 #7」
竹林
柔らかな日陰は花の本来の風合いが出る
2024-03-28 20:00
nice!(65)
コメント(1)
共通テーマ:
アート
「南房総 水仙散歩道 #6」
河津桜に水仙 構図はいいが電線の支線がどうやっても入ってしまう
2024-03-27 20:00
nice!(68)
コメント(1)
共通テーマ:
アート
「南房総 水仙散歩道 #5」
展望台には柔らかい日差しが注ぎ長閑な景色
桜の木はまだ蕾が少し膨らむくらい 幹に着いた苔がきれい 調べると「ウメノキゴケ」という地被類で樹勢が弱った木に付着するらしい
2024-03-26 20:00
nice!(63)
コメント(1)
共通テーマ:
アート
「南房総 水仙散歩道 #4」
道しるべがあって迷うことはない 展望台の方向に進む
展望台から東京湾を望む 風もなく穏やかだ
館山道
河津桜が咲き始めていた(二月中頃)
2024-03-25 20:00
nice!(52)
コメント(0)
共通テーマ:
アート
「南房総 水仙散歩道 #3」
すすきが残ってきらきらしている
強い香りに包まれながら水仙の間を歩いていく
見上げると木々の小梢に紺碧の空
何かの花の名残り 種になって飛んでいくのかな
2024-03-24 20:00
nice!(61)
コメント(1)
共通テーマ:
アート
「南房総 水仙散歩道 #2」
県道から「遊歩道入り口」の看板を左に折れ 緩やかな山道の入り口に立つ 足元はそれほど整備されていないが つづら折れている遊歩道を辿っていく
雑木林の足元にシダが群生している
遊歩道の脇にたくさんの水仙が咲いている 時期としては少し早いようだがタイミングは良かった
2024-03-23 20:00
nice!(76)
コメント(2)
共通テーマ:
アート
「南房総 水仙散歩道 #1」
季節は2月中頃 千葉県富浦に水仙を撮りに行く
東京から2時間半 ひたすら館山道を南下していく 目的地の冨浦は館山の少し手前にある
道の駅とみうらに車を停め 水仙散歩道入り口まで10分ほど歩く
2024-03-22 20:00
nice!(63)
コメント(0)
共通テーマ:
アート
前の10件
| -
2024年02月
|2024年03月 |
2024年04月
ブログトップ
kenji-s
さん
nice!
123888
記事 2675
テーマ
アート
(7位)
プロフィール
ブログを紹介する
ブログを紹介する
ログインすると自身のブログで本ブログを紹介できます
kenji-s
さんの記事をnice!と思った人 (全461人)
モリガメ
taekozue
かずのこ
hana2025
robotic-person
絵瑠
KINYAN
ryo1216
ゆるり
鉄腕原子
kazukun2626
df233285
SORI
芝浦鉄親父
茶苑呑
心象風景写真ランキング
カレンダー
<<
2024年03月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
月別表示
2025年01月
(20)
2024年12月
(31)
2024年11月
(31)
2024年10月
(31)
2024年09月
(31)
2024年08月
(31)
2024年07月
(31)
2024年06月
(30)
2024年05月
(31)
2024年04月
(29)
2024年03月
(32)
2024年02月
(29)
2024年01月
(31)
2023年12月
(31)
2023年11月
(29)
2023年10月
(31)
2023年09月
(30)
2023年08月
(31)
2023年07月
(31)
2023年06月
(30)
最新記事一覧
「佐原 街並み #1」(2023年..
「勝浦 鵜原岬 #7」(2022年..
「勝浦 鵜原岬 #6」(2022年..
「勝浦 鵜原岬 #5」(2022年..
「勝浦 鵜原岬 #4」(2022年..
「勝浦 鵜原岬 #3」(2022年..
「勝浦 鵜原岬 #2」(2022年..
「勝浦 鵜原岬 #1」(2022年..
「屋久島 #13」(2019年12..
「屋久島 #12」(2019年12..
「屋久島 #11」(2019年12..
「屋久島 #10」(2019年12..
「屋久島 #9」(2019年12月..
「屋久島 #8」(2019年12月..
「屋久島 #7」(2019年12月..
「屋久島 #6」(2019年12月..
「屋久島 #5」(2019年12月..
「屋久島 #4」(2019年12月..
「屋久島 #3」(2019年12月..
「屋久島 #2」(2019年12月..
マイカテゴリー
姉妹ブログ Gallery「心の原風景」
写真
(52)
アート
(0)
kenji-s
さんがnice!と思った記事
2025年1月19日(日)の記事 ..
黒岩メダカに私の可愛いが通じない ..
ジャニーズの歴史 完全保存版: 光..
てぃくる 1195 食べ残す
2024年GW 突然決まった奈良の..
Suicaのペンギンまるもっち マ..
1月の近影 登録14周年ですと!
アオジb群確認
2024年11月1-4日、α7C ..
農園の様子1/18
kenji-s
さんがコメントした記事
さよニャらSSブログ。スネスネから..
瑞泉寺のもみじ2014
日光いろは坂サイクリング(2)
三度向田へ
妻と共に老いる
今日も雪降らず
故郷への道
File,2973 【New ⇔ ..
V9ボバータイヤ交換(バトルクルー..
朝食ブッフェ1(カフェ&レ..
最近のコメント
こんにちは。 「波を見ていると飽..
最後のお写真が好きです。 光を浴..
月夜の波が好きです^^
美しい波ですね(*^^*)
春の風のない日、一日海と空をボーっ..
冬の海は、ワイルドですね(*'▽'..
本当に見飽きることがありませんね。..
波を見ていると飽きない… 分かりま..
波を見ていて飽きないことが時々あり..
昨年、犬吠埼から南下し野島埼まで車..
最近トラックバックされた記事
読んでいるブログ(RSS)
ブログを作って読者登録
このブログの更新情報が届きます
すでにブログをお持ちの方は[
こちら
]
読者になる(RSSに登録)
検索ボックス
kenji-s さんの記事から
はじめてガイド
ブログお引越しガイド
デザインテンプレートを見る
RSS1.0
|
RSS2.0
スマートフォン専用ページを表示