ブログをはじめる
ログイン
#myblog-nickname
さん
管理ページ
新規作成
自分のブログ
ログアウト
「心を写す」~春夏秋冬~
「秋薔薇 #2」
|
「秋薔薇 #4」
ブログトップ
「秋薔薇 #3」
[編集]
かといって秋薔薇が寂しくはかなげというわけではない
薔薇は薔薇であり その姿形は花のプリンセスだと思う
ここにある薔薇たちは庭師らが時間をかけて何年にもわたり苗から枝をつくり冬の寒さから護り肥料を与え害虫を駆除しそのような丹精の賜物である
見る人達の目に触れない時間帯に手入れをし観客を楽しませてくれているのである
2020-11-27 20:00
nice!(35) コメント(0)
共通テーマ:
アート
kenji-sさんからのブログ紹介
あなたは既にnice!を行っています。一定件数以上前のnice!は表示されませんのでご了承ください。
nice! 35
コメント 0
コメントを書く
コメント投稿に失敗しました。
未入力の項目があります。
認証コードが一致しませんでした。
半角英数字のみのコメントは受け付けできません。
お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。
Facebook コメント
「秋薔薇 #2」
|
「秋薔薇 #4」
ブログトップ
kenji-s
さん
nice!
42587
記事 1215
テーマ
アート
(11位)
プロフィール
ブログを紹介する
ブログを紹介する
ログインすると自身のブログで本ブログを紹介できます
kenji-s
さんの記事をnice!と思った人 (全304人)
takenoko
Edy
あるいる
「直chan」
ゆうみ
@ミック
kome
てんてん
xml_xsl
maki
tomi_tomi
たかひろ
Boss365
kame
tochi
心象風景写真ランキング
カレンダー
<<
2021年01月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
月別表示
2021年01月
(19)
2020年12月
(31)
2020年11月
(30)
2020年10月
(31)
2020年09月
(30)
2020年08月
(31)
2020年07月
(31)
2020年06月
(30)
2020年05月
(31)
2020年04月
(30)
2020年03月
(31)
2020年02月
(29)
2020年01月
(31)
2019年12月
(31)
2019年11月
(30)
2019年10月
(31)
2019年09月
(30)
2019年08月
(31)
2019年07月
(32)
2019年06月
(30)
最新記事一覧
「奈良 山の辺の路を往く #17」
「奈良 山の辺の路を往く #16」
「奈良 山の辺の路を往く #15」
「奈良 山の辺の路を往く #14」
「奈良 山の辺の路を往く #13」
「奈良 山の辺の路を往く #12」
「奈良 室生寺 #5」
「奈良 室生寺 #4」
「奈良 室生寺 #3」
「奈良 室生寺 #2」
「奈良 室生寺 #1」
「野菊の小路 #8」
「野菊の小路 #7」
「野菊の小路 #6」
「野菊の小路 #5」
「野菊の小路 #4」
「野菊の小路 #3」
「野菊の小路 #2」
「野菊の小路 #1」
「奈良 山の辺の路を往く #11」
マイカテゴリー
姉妹ブログ Gallery「心の原風景」
写真
(52)
アート
(0)
kenji-s
さんがnice!と思った記事
うまかっちゃん
あらら雪害緩み
本日のLunch(2021/01/..
海景
どんと焼
ALINCO DM-130MV 安..
「海鮮水餃子坦々風」で一杯!
16 January 2021
石原プロモーションの解散
大胆なパッケージ+すもも
kenji-s
さんがコメントした記事
ガーデンシクラメン♪
ミサゴ
鳥さん エナガ
本日のLunch(2021/01/..
視線をそらして
コミミズク2021.01
1月10日 0109−大谷水門の朝..
幸せのひと時
ピークを知る男3
8 January 2020
最近のコメント
春になったら、のんびりと歩きに行き..
山の説明図、親切で温もりがあってい..
濡れた石の上は登山靴でも滑りやすい..
苔むした石碑?石仏?いい趣きでやす..
気持ちのよいお天気ですね。奈良にも..
静けさが伝わってきます。
シャクナゲとは、春が待ち遠しいです..
最後の写真は良く加工された屋根です..
苔むした石灯籠が渋くていい趣きでや..
kenji-sさん こんにちは ..
最近トラックバックされた記事
読んでいるブログ(RSS)
ブログを作って読者登録
このブログの更新情報が届きます
すでにブログをお持ちの方は[
こちら
]
読者になる(RSSに登録)
検索ボックス
kenji-s さんの記事から
はじめてガイド
ブログお引越しガイド
デザインテンプレートを見る
RSS1.0
|
RSS2.0
スマートフォン専用ページを表示
コメント 0