ブログをはじめる
ログイン
#myblog-nickname
さん
管理ページ
新規作成
自分のブログ
ログアウト
「心を写す」~春夏秋冬~
2022年11月
| 2022年12月 |
2023年01月
ブログトップ
前の10件
|
次の10件
「彩 京都Ⅱ #2」
琵琶湖疎水を東に折れ南禅寺に向かう 途中旅館の入り口
お馴染みとなったブルーボトルが路地の奥に見える
南禅寺といえば湯豆腐 老舗順正の門構え
門の中に咲いていたシュウメイギク
2022-12-21 20:00
nice!(71)
コメント(2)
共通テーマ:
アート
「彩 京都Ⅱ #1」
彩 京都再開します 二日目をⅡとします
午前7時 五条のホテルを早々とチェックアウトして地下鉄で蹴上駅に向かう 階段を上り地上に出るとすでに多くの観光客が歩道を歩いている
有名な遺構インクライン 桜の季節は映えポイントとなり賑わう
琵琶湖疎水の水位落差が大きい区間 貨車に船を載せて運んだとある
左側の水路が疎水 勢いよく水が流れる
2022-12-20 20:00
nice!(66)
コメント(1)
共通テーマ:
アート
「夕暮れ 江戸川 #5」
鉄橋を渡る電車が轟音を立てて通り過ぎていく
「夕暮れ 江戸川」終わります お次はまた紅葉に戻ります
2022-12-19 20:00
nice!(67)
コメント(1)
共通テーマ:
アート
「夕暮れ 江戸川 #4」
いよいよ暮れてきた
人が入ると夕暮れの心細さのような見る人の気持ちが写し出される気がする
2022-12-18 20:00
nice!(67)
コメント(1)
共通テーマ:
アート
「夕暮れ 江戸川 #3」
川面の所々の波紋はボラの稚魚
波消しブロックを入れてみる
2022-12-17 20:00
nice!(71)
コメント(2)
共通テーマ:
アート
「夕暮れ 江戸川 #2」
風がないと鏡のように木立や建物そして空を映し込む
水面にカモたちの軌跡が残る
2022-12-16 20:00
nice!(68)
コメント(1)
共通テーマ:
アート
「夕暮れ 江戸川 #1」
夕暮れの江戸川 この日は空が適度に染まり風が無い
市川市国府台の丘陵から東京方向
鳥達が作ったのだろう かすかな波紋が重なり合う
2022-12-15 20:00
nice!(64)
コメント(0)
共通テーマ:
アート
「夕暮れ 秋バラ彩 #4」
白バラ 清々しく潔い 暗い方が花が引き立つ
バラ園全体に夕闇が沈みこんで来る
2022-12-14 20:00
nice!(66)
コメント(0)
共通テーマ:
アート
「夕暮れ 秋バラ彩 #3」
レモンイエロー 元気がもらえる気がする
傾いた柔らかな光を受けて
2022-12-13 20:00
nice!(71)
コメント(0)
共通テーマ:
アート
「夕暮れ 秋バラ彩 #2」
木立の間から夕陽がこぼれてくる
黄色 暗いが日差しの下より色味がでる
カクテル おしゃれな名前 好きなバラの一つ
2022-12-12 21:00
nice!(65)
コメント(1)
共通テーマ:
アート
前の10件
|
次の10件
2022年11月
|2022年12月 |
2023年01月
ブログトップ
kenji-s
さん
nice!
92716
記事 2212
テーマ
アート
(6位)
プロフィール
ブログを紹介する
ブログを紹介する
ログインすると自身のブログで本ブログを紹介できます
kenji-s
さんの記事をnice!と思った人 (全423人)
水円 岳
猫毬
johncomeback
tarou
hagemaizo
てんてん
まこ
maki
ぽこねん
SANPOJIN
kome
(。・_・。)2k
kazutoku
xml_xsl
mau
心象風景写真ランキング
カレンダー
<<
2022年12月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
月別表示
2023年10月
(1)
2023年09月
(30)
2023年08月
(31)
2023年07月
(31)
2023年06月
(30)
2023年05月
(31)
2023年04月
(31)
2023年03月
(32)
2023年02月
(28)
2023年01月
(31)
2022年12月
(31)
2022年11月
(31)
2022年10月
(32)
2022年09月
(31)
2022年08月
(31)
2022年07月
(31)
2022年06月
(31)
2022年05月
(31)
2022年04月
(30)
2022年03月
(31)
最新記事一覧
「水元公園 6月 #12」
「水元公園 6月 #11」
「水元公園 6月 #10」
「水元公園 6月 #9」
「水元公園 6月 #8」
「水元公園 6月 #7」
「水元公園 6月 #6」
「水元公園 6月 #5」
「水元公園 6月 #4」
「水元公園 6月 #3」
「水元公園 6月 #2」
「水元公園 6月 #1」
「横浜 黄昏 #8」
「横浜 黄昏 #7」
「横浜 黄昏 #6」
「横浜 黄昏 #5」
「横浜 黄昏 #4」
「横浜 黄昏 #3」
「横浜 黄昏 #2」
「横浜 黄昏 #1」
マイカテゴリー
姉妹ブログ Gallery「心の原風景」
写真
(52)
アート
(0)
kenji-s
さんがnice!と思った記事
猫山の猫達 2023年9月30日
Looking back on l..
夏ワンピースを作ってみました。
しばらく沈思黙食
渋谷のロック喫茶BYGの外観
余り好きでは無くなった
何とか仲秋の名月+一日
2023-09-28
「天岩戸神社」など ('23年9月..
双六テント泊登山(5)天空の滑走路..
kenji-s
さんがコメントした記事
Looking back on l..
やっと会えたね@レンゲショウマ
9月の庭の花
秋のクレマチス
初秋の花
壱岐島10 辰の島探検
熱帯化
Boz Scaggs Mid..
みんな、がんばりました
娘とのふたり旅2023@WDW⑧
最近のコメント
菖蒲の紫がいい色していますね。
人口の光とて、美しいものですなぁ
濃紫の花が魅力的ですね。
こんにちは^^ 濃い紫が綺麗です..
今時期菖蒲を見るのもいいものですね..
こんにちは^^ 写真を撮る時は集..
猛暑が続き横浜にはしばらく行ってい..
近々横浜に行ってみようかと思ていま..
波の動きは見飽きることが無いですね..
こんにちは^^ シルエット、素敵..
最近トラックバックされた記事
読んでいるブログ(RSS)
ブログを作って読者登録
このブログの更新情報が届きます
すでにブログをお持ちの方は[
こちら
]
読者になる(RSSに登録)
検索ボックス
kenji-s さんの記事から
はじめてガイド
ブログお引越しガイド
デザインテンプレートを見る
RSS1.0
|
RSS2.0
スマートフォン専用ページを表示