SSブログ

「佐原 街並み #1」



千葉県佐原の街並み 江戸時代に利根川東遷事業事業により船運が盛んになり、その支流である佐原小野川沿川が船荷の集積地として繁栄したという 


その繁栄の様は当時の文献に記録があるが 昼夜を問わず小野川沿いの街道には人の往来が絶えることが無かったという


昭和初期まで賑やかだったこの佐原も鉄道の開通により船運が衰退し 商家町としての機能を失っていった


終戦後はその歴史的な建築物が取り壊されたり改修されたりして消滅の危機にさらされたが 国による調査を経て観光資源としていくことを目指し街並みの保存の機運が高まってきた


平成8年(1996年)に佐原の街並みは重要伝統的建造物群保存地区に指定されている


全国にこの保存地区に指定されている地域として北海道函館 秋田県角館などが 関東地方では埼玉県川越がある


大谷石で造られた藏「白」は何の商家なのか不明です


513.jpg


526.jpg


Untitled-1 copy.jpg


小野川 観光用のサッパ舟が多く係留されている


538.jpg













nice!(44)  コメント(4) 
共通テーマ:アート