ブログをはじめる
ログイン
#myblog-nickname
さん
管理ページ
新規作成
自分のブログ
ログアウト
「心を写す」~春夏秋冬~
2022年07月
| 2022年08月 |
2022年09月
ブログトップ
前の10件
|
次の10件
「鎌倉 長谷寺 #9」
竹藪と日に照らされた紫陽花
2022-08-21 20:00
nice!(51)
コメント(1)
共通テーマ:
アート
「鎌倉 長谷寺 #8」
竹藪と紫陽花
2022-08-20 20:00
nice!(57)
コメント(2)
共通テーマ:
アート
「鎌倉 長谷寺 #7」
急こう配だが足元はゴム敷で滑りにくく歩きやすい
2022-08-19 20:00
nice!(57)
コメント(2)
共通テーマ:
アート
「鎌倉 長谷寺 #6」
上り下り迂回しながらアジサイ路を巡る 猛暑に負けずに咲いている姿は健気にも見える
小さいカマキリがアリを捕獲 こちらを見上げて誇らしげ? (小さくてみえないね ^_^;)
2022-08-18 20:00
nice!(50)
コメント(0)
共通テーマ:
アート
「鎌倉 長谷寺 #5」
ゴトゴト音がして探すが姿は見えず かろうじて家々の間から
湘南の海を背景に撮ろうとするが なかなかいい場所がみつからない 何とか撮れた一枚
2022-08-17 20:00
nice!(48)
コメント(0)
共通テーマ:
アート
「鎌倉 長谷寺 #4」
この日は35度の猛暑 長谷寺に着くまでかなり寄り道をしてへとへとだが 写真は涼し気
海開きしたばかりの由比ガ浜
2022-08-16 20:00
nice!(49)
コメント(4)
共通テーマ:
アート
「鎌倉 長谷寺 #3」
アナベル ミントグリーンが涼やか ドライフラワーにもなって好きな花の一つ
紫と緑がいい
2022-08-15 20:00
nice!(59)
コメント(0)
共通テーマ:
アート
「鎌倉 長谷寺 #2」
長谷寺は紫陽花で有名だ シーズンにはあじさい路入り口で整理券が配られ入場制限があり1時間待ちもあるという
果たしてこの日は平日で猛暑ということもあってか行列もなくすんなりとあじさい路に入ることが出来た
小高い丘にみっしりと紫陽花が植えられ その間を散策路が巡らされている 所々開けた場所から湘南の海が見える
五色幕を背景に 寺の白壁と黒々とした柱や屋根が画をを引き締めている
2022-08-14 20:00
nice!(50)
コメント(2)
共通テーマ:
アート
「鎌倉 長谷寺 #1」
時はひと月ほど遡る 7月初めの長谷寺 猛暑で諦めていた紫陽花が咲いていて欲しいと鎌倉に来た
東京の紫陽花はぐったりしていたので期待はしていなかった
青紅葉と水の流れが猛暑をしばし和らげてくれる
年季の入った苔に覆われている その中に可愛らしいお地蔵が木漏れ日を浴びている
2022-08-13 20:00
nice!(56)
コメント(2)
共通テーマ:
アート
「蓮 水元公園 #9」
チョウトンボを追っていると願いが通じた
蜘蛛がぶら下がっている 芥川の蜘蛛の糸を思い出す
蓮 終わります 夏は花が少ないので蓮の出番はまだまだありそう お楽しみに♪
2022-08-12 20:00
nice!(53)
コメント(1)
共通テーマ:
アート
前の10件
|
次の10件
2022年07月
|2022年08月 |
2022年09月
ブログトップ
kenji-s
さん
nice!
92226
記事 2205
テーマ
アート
(6位)
プロフィール
ブログを紹介する
ブログを紹介する
ログインすると自身のブログで本ブログを紹介できます
kenji-s
さんの記事をnice!と思った人 (全423人)
ソレイユ
ameneko
かずのこ
猫の友 メルティー
ゆきち
鉄腕原子
marimo
suzu*
kazukun2626
enosan
yana703
じーバト
KINYAN
goyan
よしあき・ギャラリー
心象風景写真ランキング
カレンダー
<<
2022年08月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
月別表示
2023年09月
(24)
2023年08月
(31)
2023年07月
(31)
2023年06月
(30)
2023年05月
(31)
2023年04月
(31)
2023年03月
(32)
2023年02月
(28)
2023年01月
(31)
2022年12月
(31)
2022年11月
(31)
2022年10月
(32)
2022年09月
(31)
2022年08月
(31)
2022年07月
(31)
2022年06月
(31)
2022年05月
(31)
2022年04月
(30)
2022年03月
(31)
2022年02月
(28)
最新記事一覧
「水元公園 6月 #5」
「水元公園 6月 #4」
「水元公園 6月 #3」
「水元公園 6月 #2」
「水元公園 6月 #1」
「横浜 黄昏 #8」
「横浜 黄昏 #7」
「横浜 黄昏 #6」
「横浜 黄昏 #5」
「横浜 黄昏 #4」
「横浜 黄昏 #3」
「横浜 黄昏 #2」
「横浜 黄昏 #1」
「水元公園 7月 #8」
「水元公園 7月 #7」
「水元公園 7月 #6」
「水元公園 7月 #5」
「水元公園 7月 #4」
「水元公園 7月 #3」
「水元公園 7月 #2」
マイカテゴリー
姉妹ブログ Gallery「心の原風景」
写真
(52)
アート
(0)
kenji-s
さんがnice!と思った記事
「東京交通会館」〜パスポート申請〜
坂東16番札所
2023年9月6日(水)、珈琲パフ..
Looking back on l..
木曽三川公園の秋2
4カ月
A!ポスター
家電(いえでん)の廃止
雨ののち晴れ
Sunday…
kenji-s
さんがコメントした記事
9月の庭の花
秋のクレマチス
初秋の花
壱岐島10 辰の島探検
熱帯化
Boz Scaggs Mid..
みんな、がんばりました
娘とのふたり旅2023@WDW⑧
熱帯スイレン
ムクゲとキノコ
最近のコメント
人口の光とて、美しいものですなぁ
濃紫の花が魅力的ですね。
こんにちは^^ 濃い紫が綺麗です..
今時期菖蒲を見るのもいいものですね..
こんにちは^^ 写真を撮る時は集..
猛暑が続き横浜にはしばらく行ってい..
近々横浜に行ってみようかと思ていま..
波の動きは見飽きることが無いですね..
こんにちは^^ シルエット、素敵..
蓮沢山咲いていますね。
最近トラックバックされた記事
読んでいるブログ(RSS)
ブログを作って読者登録
このブログの更新情報が届きます
すでにブログをお持ちの方は[
こちら
]
読者になる(RSSに登録)
検索ボックス
kenji-s さんの記事から
はじめてガイド
ブログお引越しガイド
デザインテンプレートを見る
RSS1.0
|
RSS2.0
スマートフォン専用ページを表示