ブログをはじめる
ログイン
#myblog-nickname
さん
管理ページ
新規作成
自分のブログ
ログアウト
「心を写す」~春夏秋冬~
2021年11月
| 2021年12月 |
2022年01月
ブログトップ
- |
次の10件
「いすみ鉄道 #10」
色々と考えたのだろうと思う副駅名
上総出雲大社とあったので少しだけ車を走らせる
いすみ鉄道終わります 撮り鉄 乗り鉄 飲み鉄 色々あるようだけど これは駅鉄かな お次はそろそろ紅葉に行かないと冬に直行していまう^^;
2021-12-11 20:00
nice!(47)
コメント(0)
共通テーマ:
アート
「いすみ鉄道 #9」
踏切で停車すると今日初めて走っているいすみ鉄道を見た とっさに助手席にあるカメラを取り上げたのでぶれてしまっている
国吉駅に到着 ここものどかな駅であるが駅舎にはいすみ鉄道の写真や駅名板が展示されていた
ちょうど踏切の音が鳴り出したので少し待つと ゴトゴトと車体を揺らしながら可愛らしい一両編成の車両がやってきた
名物たこ弁当(だったかな?)を売りに車両の被り物をしたおじさんが行く
2021-12-10 20:00
nice!(35)
コメント(0)
共通テーマ:
アート
「いすみ鉄道 #8」
以前は茅葺屋根だったのだろうか 最近は滅多に目にすることが無くなった 柿の実が風情を添えている
西畑駅に「200m先 黒原不動滝」との表示に導かれて行く
養老川とその支流に特徴的な大きく蛇行し深くえぐられた渓谷に竹藪が覆いかぶさる
2021-12-09 20:00
nice!(34)
コメント(0)
共通テーマ:
アート
「いすみ鉄道 #6」
西畑駅の周辺をぶらついていると谷合に小さな集落があった わずかな田畑を10軒ほどの集落が囲む
緑と赤の屋根 もしかすると里山での暮らしが続けられているのかもしれない この集落だけ時間が止まったように
2021-12-07 20:00
nice!(45)
コメント(1)
共通テーマ:
アート
「いすみ鉄道 #5」
西畑駅 駅というよりバス停に近い
駅の近くにある小学校 校門昔ながらの感じであるが校舎は新しくて近代的
たんぽぽの黄色が鮮やか
2021-12-06 20:00
nice!(42)
コメント(0)
共通テーマ:
アート
「いすみ鉄道 #4」
すっーと延びて分岐する線路 なぜか惹かれる
大多喜には大多喜城があり観光の売りにしている そのためこのように道路の上に瓦ぶき屋根を造り城下町の入口でですよとアピールをしている
2021-12-05 20:00
nice!(40)
コメント(1)
共通テーマ:
アート
「いすみ鉄道 #3」
車で次の目的駅の大多喜に向かう 大多喜駅には車両整備の建屋があり駅入り口に「いすみ鉄道本社」という事務所も並んでいる
いすみ鉄道カラーのレモンイエローに緑のストライプ
2021-12-04 20:00
nice!(44)
コメント(0)
共通テーマ:
アート
「いすみ鉄道 #2」
上総中野駅は小湊鉄道といすみ鉄道の乗換駅である 何故か一つのホームで終点と起点を兼ねている 素人の発想では小湊鉄道がそのままいすみ鉄道に乗り入れてしまった方がいいのでは?と思うが諸般の事情があってこうなっているのだろう
駅舎のデザインも雰囲気がある
2021-12-03 19:00
nice!(38)
コメント(0)
共通テーマ:
アート
「いすみ鉄道 #1」
いすみ鉄道は千葉県房総半島の中央部から太平洋側の大原に至るいわゆるローカル線である
いままでは小湊鉄道に何回か撮りに行ったが いすみ鉄道は初めて ちなみにこの2つの鉄道は上総中野駅で接続している
起点の上総中野駅
撮影は10月下旬 ちょうどコスモスが元気に咲いていた
こういう感じが好き
2021-12-02 20:00
nice!(40)
コメント(1)
共通テーマ:
アート
「夢の島 #11」
へちまは放っておくとどこまで大きくなるのかな もしかするとと思って調べてみたら「へちゃむくれ」の語源は曲がったへちまのことで水筒として役に立たないことだそうな
駐車場にもどる途中 今は閉鎖されている東京都の施設が琉球アサガオに占拠されていた
いたるところアサガオに覆われている その生命力に驚く
門灯にもこの通り
「夢の島」終わります 本当の意味で夢の島があったらいつかは行ってみたい えっ!生きているうちは無理?そうかも知れないけど諦めません、それが夢というものだから お次は紅葉でも行きたいけど今年は微妙だからどうでしょうか お楽しみに♪
2021-12-01 20:00
nice!(34)
コメント(1)
共通テーマ:
アート
- |
次の10件
2021年11月
|2021年12月 |
2022年01月
ブログトップ
kenji-s
さん
nice!
124085
記事 2679
テーマ
アート
(7位)
プロフィール
ブログを紹介する
ブログを紹介する
ログインすると自身のブログで本ブログを紹介できます
kenji-s
さんの記事をnice!と思った人 (全461人)
@ミック
hagemaizo
鉄腕原子
ミラジョボチッチ
ritton2
いっぷく
たいちさん
ゆうのすけ
まさ
猫毬
mayu
Inatimy
arashi
ヨッシーパパ
yana703
心象風景写真ランキング
カレンダー
<<
2021年12月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
月別表示
2025年01月
(24)
2024年12月
(31)
2024年11月
(31)
2024年10月
(31)
2024年09月
(31)
2024年08月
(31)
2024年07月
(31)
2024年06月
(30)
2024年05月
(31)
2024年04月
(29)
2024年03月
(32)
2024年02月
(29)
2024年01月
(31)
2023年12月
(31)
2023年11月
(29)
2023年10月
(31)
2023年09月
(30)
2023年08月
(31)
2023年07月
(31)
2023年06月
(30)
最新記事一覧
「佐原 街並み #5」(2023年..
「佐原 街並み #4」(2023年..
「佐原 街並み #3」(2023年..
「佐原 街並み #2」(2023年..
「佐原 街並み #1」(2023年..
「勝浦 鵜原岬 #7」(2022年..
「勝浦 鵜原岬 #6」(2022年..
「勝浦 鵜原岬 #5」(2022年..
「勝浦 鵜原岬 #4」(2022年..
「勝浦 鵜原岬 #3」(2022年..
「勝浦 鵜原岬 #2」(2022年..
「勝浦 鵜原岬 #1」(2022年..
「屋久島 #13」(2019年12..
「屋久島 #12」(2019年12..
「屋久島 #11」(2019年12..
「屋久島 #10」(2019年12..
「屋久島 #9」(2019年12月..
「屋久島 #8」(2019年12月..
「屋久島 #7」(2019年12月..
「屋久島 #6」(2019年12月..
マイカテゴリー
姉妹ブログ Gallery「心の原風景」
写真
(52)
アート
(0)
kenji-s
さんがnice!と思った記事
伊予柑のマーマレードをつくる
2024年10月~11月のサイクリ..
OMDSとキヤノンの新製品
三度向田へ・2
私だったかもしれない
新しいメニュー
畑日誌6532-子猫ゴロリンコ
昭和の作庭家・重森三玲
File,2975 【Light ..
江戸期の文献に囲碁で挟み将棋をする..
kenji-s
さんがコメントした記事
トリプルカツ丼@かつや
初めての入院⑤~クリスマスイブ
招き猫
「お年玉切手シート」発行、お年玉賞..
2024年GW 突然決まった奈良の..
さよニャらSSブログ。スネスネから..
瑞泉寺のもみじ2014
日光いろは坂サイクリング(2)
三度向田へ
妻と共に老いる
最近のコメント
川沿いの柳やどぶろくの旗が良い味出..
佐原の街並み、素敵ですね~ ゆっ..
古い日本家屋に、ヨーロッパアンティ..
水郷がある街は素敵です。あやめ(?..
町中のランプがステキですね(*^^..
素敵な街並みなのですね。 ランプ..
ガラスの引き戸がステキですね(*^..
神神は言った: コー..
こんにちは。 心地良さそうな空気..
風情あり
最近トラックバックされた記事
読んでいるブログ(RSS)
ブログを作って読者登録
このブログの更新情報が届きます
すでにブログをお持ちの方は[
こちら
]
読者になる(RSSに登録)
検索ボックス
kenji-s さんの記事から
はじめてガイド
ブログお引越しガイド
デザインテンプレートを見る
RSS1.0
|
RSS2.0
スマートフォン専用ページを表示